4月プログラム
院内活動
4月28日(金) 『料理』
今回の料理のメニューは、「麻婆豆腐と人参シリシリ」でした。
麻婆豆腐は一般的でミンチ肉を炒め、麻婆豆腐の素を使い豆腐を煮詰め、とろみ粉を絡めて出来上がりです。
「人参シリシリ」はあまり聞きなれない料理でしたが、人参を細く切り炒めて卵と絡めるだけで出来上がりです。人参を細かく千切りをするのに苦慮していましたが、皆さんの協力で美味しい料理が出来上がりました。次のメニューは何にしましょうか?
楽しみですねー♪



院外活動
4月21日(金) 『西成レク~モルック交流会~』
西成レク主催のモルック交流会としては2回目の実施です。今回も津守のグラウンドで行ないました。各施設の利用者さんと一緒にチームを組み参加しました。日差しもあり、蒸し暑い中でしたが、皆さん楽しげに競技に参加していましたよ。良いショットを投げた時はチームが違っても歓声が上がる等、終始和気あいあいとした良い雰囲気でした。次は10月頃を予定しています。参加された皆さん、お疲れ様でした。



院内活動
4月14日(金) 『ピカソ展』
国立国際美術館に「ピカソとその時代」展を鑑賞しに出かけました。日本初公開の作品35点が展示されていました。しかも、一部の作品以外写真撮影もOKでした。ドイツのベルクグリューン美術館所蔵の主要作品を館外で一堂に展示する最初の展覧会だそうです。
ピカソ独特の抽象的な人物画に皆さん見入っていました。ピカソの他、クレー、マティスなどの作品もあり見応えのある展示でした。メンバーさんもお気に入りの絵をスマホで撮影していましたよ。


