11月プログラム
院外活動
11月18日(金)『秋のレクリエーション~飯盒炊爨(かまどdeご飯)~』
爽やかな秋晴れのもと、待ちに待った秋レクで出かけてきました。
皆さん朝8時半と早い集合時間にも遅刻する事なく揃われ、電車に揺られ40分、北千里に到着しました。ここから歩いて約15分わくわくの郷に到着です。早速かまどで火起こし開始です。最初の火付けは職員さんの指導を受けましたが、その後は皆で協力し薪をくべたり、大鍋でぐつぐつと具材を炊いていきます。その横で飯盒のごはんもスタンバイし一緒に炊きました。炎が大きくあがり火の粉や灰が飛び「熱い、熱い!」と言いながらも、薪を動かしたり、鍋や飯盒の位置を変えるなどしてなんとかカレーが出来上がりました。飯盒で炊いたご飯は、場所によってはおこげのある部分もありましたが、皆さん「美味しい!」と完食でした。お腹が一杯になった後は、持参したモルックをしたり、近くの竹林を散策したりと思い思いに過ごしました。その後、もうひとつのイベント、エコバック作りをしました。施設の周りに落ちている葉っぱを拾い、好きな色を付けエコバックにスタンプしていきました。くれよんでイラストを描きスタンプと組み合わせたりして、自分だけのオリジナルエコバックを作りました。



4年ぶり?の秋レクお出かけ、大満足の1日でした。「疲れたけど楽しかった。」「カレーが美味しかった。」「帰ったら疲れて良く寝れた。」「紅葉が綺麗で空気もきれいで癒された。」などの感想が聞かれました。参加した皆さんお疲れ様でした!!
院外活動
11月16日(水)『eスポーツ交流会(With丹比荘病院デイケアチーム)』
今回2回目のリモートによる交流会です。前回と同じSwitchスポーツのボーリングで対戦をしました。参加希望のメンバーさんで順番に投げていきます。6試合のゲームを行い、あべのチームはなんと6戦全勝でした!!ストライクやスペアが出るたび歓声が起きたり、1ピンだけ残る惜しいシーンはエールを送ったりと、皆さんお互い応援して楽しく過ごされていました。今度はボーリング以外での対戦を申し込まれました。
次回も多数の参加をお待ちしています。
院外活動
11月11日(金)『西成レク~スポーツ交流会~』
南津守コミュニテイ広場で、久しぶりに西成レク主催のスポーツ交流会が開かれました。以前はソフトボール大会をしていましたが、コロナの影響でしばらく中断していました。今回の西成レクでは、年齢、性別、関係なく参加しやすいもので交流を深めようと話し合い「モルック・ドッヂボール・キャッチボール・バドミントン」などを青空の下で楽しみました。



中でもドッヂボールとモルックは好評で、あっという間に時間が経ちました。
最初は「やったことがない」と言っていた人も、虜になったのか時間いっぱい楽しんでいました。良いお天気に恵まれてよかったです。