〒545-0051 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-15
KKアドバンスビル5F

06-6633-1765

メインメニューを開く
  • HOME
  • H30 デイケアプログラム
H30 デイケアプログラム

12月プログラム

院外活動

12月27~28日(金) 『匠の麺作り』

 〝年忘れうどん打ち大会〟(手作りうどんで年越し)と銘打ってうどん作りを行いました。今年2回目のうどん作りです。今回も沢山のメンバーさんが集結しうどん作りを2日がかりで行いました。2回目という事でメンバーさんも手慣れたものです。スタッフが手間取っていてもさくさく作業を進めていきます。頑張って生地を捏ねてしっかり踏み、綺麗な丸形が出来上がると「何ともいえない可愛さがある」と言った感想が聞かれました。

 一晩生地を寝かせ、翌日生地をのばしてなるべく細く切ります。それを茹であげると・・・。 みんなの力が結集して出来上がったうどんはとっても美味しかったです!!ちょっと太くて硬めの麺もご愛敬です。スタッフも美味しく頂き、完食しましたよ。来年もうどんのようにコシがしっかりとした一年だといいですね。みなさん一年間お疲れ様でした!!
来年良い年になりますように!!

院外活動

12月21日(金) 『クリスマス会』

 毎年メンバーさん達が楽しみにしている行事の一つです。しおり作り・ポスター作り・デザート作り・当日の司会などの役割分担等々皆で協力して準備し、迎えた当日。多くのメンバーさんが参加しました。中にはデイケアを卒業したメンバーさんもいて、ちょっとした同窓会のような感じでした。

 午前と午後に分かれて各々メンバーさんが太鼓・漫才・カラオケ・ウクレレ演奏・ギター演奏・フルートとピアノの演奏を披露し大いに盛り上がりました!昼食はいちごさんのお弁当を食べ、食後は手作りデザートを皆さん美味しそうに食べていましたよ。そして最後はお楽しみのビンゴ大会です!ビンゴになって歓声をあげ、楽しげにしているメンバーさん達の姿を見る事が出来、スタッフも嬉しく思いました。
皆さんお疲れ様でした!!

院外活動

12月7日(金) ~秋の院外レクリエーション『神戸市立須磨海浜水族園』~

 毎年恒例の行事です。今年は神戸市立須磨海浜水族園に行ってきました。メンバーさんの中から実行委員を募り、ポスターの作成やしおりの絵を描いてもらったりして準備しました。

 昼食は水族園近くにあるイタリアンのお店〝フィーロ〟に決め、いよいよ当日!遅刻もなく予定より早めに出発出来ました。昼食場所のお店はおしゃれで可愛らしいお店で、パスタランチもとっても美味しく、おかわりしたい程でした。

 水族園では各々パンフレット片手に自分の行きたい所を自由に見て回りました。イルカショーだけでなく、中にはイルカのエサやり体験をするメンバーさんも!!「楽しかった」「もっと見たかった」等の感想も聞く事が出来ました。朝早くから出かけて疲れましたが、皆さんの良い笑顔を見る事が出来て、スタッフも嬉しく思いました。来年はどこになるのでしょうか。楽しみです!!

11月プログラム

院外活動

11月5日(月)・19日(月) 『就労準備セミナー』

 ハローワークジョブガイダンス事業「一人ひとりの“わたし”のコトハジメ」 毎年年末恒例になった、ハローワークの精神障がい者雇用トータルサポーターとのコラボレーション企画です。計4回のスケジュールで、あべのルシアスの若者ハローワークの会議室を借りて、毎回10人を越えるメンバーが参加してきました。

 11月中の2回のプログラムは、単なる障害者就労のレクチャーではありません。就労を目指す人、また今は働くことに自信が無い人も一緒に、改めて“わたし”を見つめ直し、現在と未来の可能性を見つけていくこと、すなわち“わたし”のRecoveryの発見が目的です。普段“わたし”について、考える機会は少ないと思います。一人で考えるより、みんなで考え、話し合うことで、いろんな発見ができたようです。
何よりトータルサポーターさんのやさしい口調と眼差しに、毎回癒されるんです。(◎д◎;)

院外活動

11月13日(火)・14日(水) 『おとなのあそび倶楽部 ☆ミニ四駆☆』

 「遊び」は、年齢を問わない、人としての自然な営みです。そもそも病気の療養は何よりの大仕事で、大仕事の合い間に遊びは欠かせません。今回、若干のお金を投資し、大人らしく遊びを真面目に科学し、実践するプログラムが始まりました。1回目はメンバーの一声でミニ四駆です。

 ミニ四駆は子供から大人まで楽しめる車のプラモデルで、速く長く、そしてカッコ良く走れるよう、それぞれ独自に改造した車でレースを競うんです。今回は関西屈指の日本文化の聖地、日本橋までミニ四駆を買いに行き、デイケアに戻ってコツコツと組み上げました。次回は日本橋のサーキット・コースで、「あべのグランプリ」を催します。
私自身ミニ四駆は初体験ですが、物理学的にも文化的にも奥が深いようです。(◎益◎;)

院外活動

11月10日(土) 『あったかハートフェスティバル』

 今年も西成区主催のあったかハートフェスティバルに参加しました。今年の出展内容はチヂミと手芸作品で、ステージは手話歌と人形劇をしました。チヂミはチーズ・キムチ・ニラ入りです。各々役割分担をキッチリ行ない、皆で協力して頑張って焼きました。

 人形劇は、人形を各々分担して手作りした物を使いました。最初は小さかった声も練習を重ねる毎に徐々に大きくなり、本番では堂々とした姿を見る事が出来ました。その姿にスタッフも嬉しく思いました。チヂミはお昼前には完売する大盛況でした!!手芸作品は、今年はレイアウトを色々考え種類や値段も豊富にした結果、殆どの商品を売る事が出来ました。

10月プログラム

院外活動

10月26日(金) ソフトボール大会

 今年も西成レク主催のソフトボール大会に参加しました。朝早くからの集合でしたが、皆さん遅刻する事無く集合し、津守コミュニティグラウンドに出発です。4チームが出場し3試合行ないました。

出場メンバーさんの頑張る姿に、応援にも熱が入ります!!人数の都合上内野手の交代が出来ない中、皆さんの頑張る姿はとってもかっこよかったですよ!!普段あまり運動をしないメンバーさんも汗を流すなど、大変でしたが良い1日が過ごせたのではないでしょうか。皆さん1日お疲れ様でした。

院外活動

10月19日(金) 丹比荘病院 『秋祭り』

 毎年丹比荘病院で夏祭りが開催されるのですが、今年は猛暑で夏の開催が出来ず、秋祭りとなりました。通常は15:30でデイケアは終了ですが、参加されるメンバーさん9名はそのまま残って夕方デイケア室を出発し、電車と送迎バスを乗り継いで丹比荘病院へ。中庭では美味しそうなにおいのする屋台が色々出ていて各々好きな物を食べる事が出来ます。

スタッフも含め、皆さん楽しげに雑談しながらコロッケ・フランクフルト・綿菓子などを美味しそうに食べていましたよ。またくじ引きをして一等をとり、喜んでいるメンバーさんもいました。各々楽しいひとときを過ごす事ができたみたいでスタッフも嬉しく思いました。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

院外活動

10月16日(火) 外出プログラム~天王寺美術館~

 天王寺美術館で開催されているルーブル美術展に行って来ました。「肖像芸術~人は人をどう表現してきたか~」をテーマに、絵画・彫刻等が多数展示されていました。ローマ時代の彫刻は大理石なのに、服のシワ一つ一つがまるで本物みたいに見え、思わず見入ってしまう程でした。

どの作品も保存状態が良く、極彩色の色彩がしっかり残っていて、どの作品も趣が感じられる本当に良い作品ばかりでした。熱心に時間ギリギリまで見ているメンバーさんもいましたよ。次はフェルメール展が予定されているみたいです。次回もぜひ芸術鑑賞に出かけましょう!!

9月プログラム

院外活動

9月28日(金) 精神障害者社会復帰促進協会『フットサル交流会』

 今年もJ―GREEN堺で行なわれるフットサル交流会に参加しました。参加人数は過去最多の12名です!今回は女子の参加も多く見られました。いつものデイよりかなり早い8時20分出発でしたが、遅刻、欠席もなく全員参加でした。午前中はシュライカー大阪のプロ選手による講習会です。シュート、ドリブル、キーパーの3種類の練習に取り組みました。キーパーの練習は普段することがなく新鮮で、ボールの受け方、投げ方を教わり皆熱心に取り組んでいました。また、現役キーパーさん達とP-K対決をしてシュライカー大阪の試合の招待券をゲットしたメンバーさんもいました。

午後はいよいよ試合です。対戦相手を変え3試合行いました。前半7分ハーフタイム2分後半7分と長丁場の試合でしたが皆果敢にボールを追いかけました。大きな怪我もなく、初めて参加した方・経験者の方各々が頑張って取り組まれている姿はとてもかっこよかったです!!11月にもフットサル交流会があるので、たくさんの参加をお待ちしています。

皆さんお疲れ様でした!!

院内活動

9月21日(金) 料理『酢豚と卵スープ』

 今月の料理は酢豚と卵スープ(カイワレ・ワカメ入り)です。火が通りやすい為に野菜は薄く切り、甘酢のタレは手作りしました。豚肉を素揚げするのは難しい為、少し多めの油で炒め揚げにしました。

野菜たっぷりで甘酢もすっぱすぎる事無くお肉も柔らかく出来上がり、とっても美味しかったです!スープもサッパリとした味付けで美味しかったですよ。メンバーさん達の手際も良く、時間内に仕上げる事が出来ました。来月はあったかハートに出店するチヂミをもう一度作ります。皆さんご協力よろしくお願いします!!

院内活動

9月7日(金) お菓子作り『白玉フルーツポンチ』

 今回は白玉フルーツポンチを作りました。白玉は粉から手作りしましたよ。中々粉がまとまらず「大丈夫かな?」と心配しながらこねていたら、徐々に綺麗にまとまり、固さもちょうど良い感じに出来ました。小さく丸める作業中「難しい」「ヒビが入る」等と話しながら、皆さん楽しげに作業されていました。

フルーツを切り、器に綺麗に盛りつけ、ゆであがった白玉をのせ冷蔵庫で冷やします。食べる直前にサイダーを入れ、シュワシュワ感を楽しみながら美味しくいただきました。サイダーが苦手な人は、缶詰のシロップをかけて食べていました。白玉も良い感じの固さで、フルーツやみつまめもたっぷり入っていて、とっても美味しかったです!!次はどんなお菓子を作るのでしょうか?楽しみです♪

8月 プログラム

院内活動

8月24日 創作“匠” 「人形劇のステージ造り」

木工作り集団〝匠の会〟では、今人形劇に使う木製の枠作りに取り組んでいます。
できるだけ大きな物を作ろうとベニア板1枚の中をくり抜く形にしました。自立させる為に補強をどうするか話し合い製図を書き、必要な木材を買いにでかけました。

材料がそろったところでいよいよ匠の腕のみせどころです。木材をのこぎりで切り、釘を打ち、組み立てていきます。デイの机の幅にピッタリの大きな人形劇の枠ができあがりました。今後、色塗り、デザイン画を描き、カーテンなども取り付ける予定です。

院内活動

8月17日 料理 「チヂミ」

11月にあるあったかハートフェスティバルに今年はチヂミ(ニラ・キムチ・チーズ入り)を作って売る事になった為、今回は練習を兼ねてチヂミ作りをしました。それだけでは昼食には足りないので、ご飯・豚のショウガ焼き・卵とワカメのスープも作りました。各々役割分担を決めて作業に取りかかります。チヂミは粉をキッチリ計り、一つのボールで10人分(枚数では約20枚分)作れるように計算するなど、ちょっとした理科の実験のようでした。ホットプレートにお玉で軽く1杯分を6枚ずつのせて焼きます。

皆さん月1回の料理プログラムで慣れているのか、手際よく作業されていました。さすがです!!出来上がりは、皆さん「美味しい」「これなら売れる」等の感想を聞く事ができ、スタッフもホッと一安心しました。ショウガ焼きもスープも美味しかったです。10月もチヂミ作りをするので、皆さん協力よろしくお願いします。ごちそうさまでした!!

院内活動

8月3日 お菓子作り「コーヒーゼリー」

今回はコーヒーゼリーです。前回はちょっと苦味が強いとの感想があった為、今回はレシピより少しだけ少なめの砂糖にし、途中で味見して砂糖の量を加減してみました。皆さん手際良く、慣れた手つきでテキパキと作業されていましたよ。

中々固まらないゼリーを心配しましたが、出来上がりは硬すぎず柔らかすぎないちょうど良い固さでした。「ちょうど良い甘さ」「美味しい」という感想を聞くことが出来、スタッフもホッとしました。次はどんなお菓子作りをするのか楽しみです。ごちそうさまでした!!

7月 プログラム

院内活動

7月27日(金)料理「麻婆豆腐と手作り餃子」

餃子は中身を手作りしましたよ。デイケアでは初めての餃子作りです。包む時ちゃんと出来るか不安でしたが、皆さん丁寧に包んで形も綺麗でした。

焼き加減も丁度良く、お店のような出来映えにみんなのテンションも上がります。味付けもちょうど良く美味しく頂きました。麻婆豆腐も、豆腐もそれ程崩れず出来て美味しかったです。「美味しかった」「楽しかった」との感想も聞く事が出来、良かったです。また作りたいですね!!

院内活動

7月23日(月)「就労準備セミナー」

セミナーでは、約半年の間自己アピールの巻として、SST(社会生活技能訓練)を行ってきました。テーマを決めて各々役割分担し、様々な場面設定をして行います。今回は面接を受ける場面を想定して、メンバーさんから意見を出してもらい状況設定をしてロールプレイングを実施しました。緊張しながらも皆さん頑張って参加していました。

終了後は各々感想や気づいた事等を話し合いました。多くの意見が出て、皆さん良く観察しているなぁと感じました。また、スタッフも気づかない所や思いがけない視点から意見が出た時は、こちらも考えさせられる事が多々ありました。意見を集約して「うまく聞く」「うまく話す」ための10ヶ条なるものが完成しました。この10ヶ条が、皆さんがステップアップする時やこれからの暮らしの中で参考になればいいなと思います。SSTに頑張って取り組んでいる時の皆さんはとっても輝いて見えましたよ。次回の取り組みも楽しみです!!

院内活動

7月6日(金)『丹比荘病院デイケアメンバー交流会』

本院との卓球交流会が今年もありました。午前中は当院のメンバーさんからクイズを出題し、みんなに解いてもらいました。又、変則ビンゴゲームという30マスの中に共通したテーマに沿って各々項目を記入してもらい、どのチームが早くビンゴになるかを競うゲームもしました。初めは緊張していた本院のメンバーさんも徐々に笑顔がみられる等、和やかな雰囲気の中、楽しく過ごされていました。お昼の休憩時間には、この日の為にみんなで手作りしたデザートを提供しました。
皆さん美味しいと感想を言って下さり、メンバーさん達も嬉しそうにしていました。

そして、いよいよ人形劇です!!この日の為に一生懸命練習してきた成果を頑張って披露しました。緊張しながらも一生懸命劇をするメンバーさんの姿はとても格好良かったですよ。劇が終わり、一人一人挨拶する姿もどこか誇らしげにみえました。これからも楽しみです。午後からは卓球交流会です。チーム戦や個人戦を行い、大いに盛り上がりました。メンバーさんの感想でもありましたが、あっという間に1日が終わったように思いました。それだけ楽しく、充実していたのかもしれませんね。皆さん、準備と当日のお手伝い等、本当にお疲れ様でした!!

6月 プログラム

院内活動

6月28日(木)、29日(金) 匠の麺作り うどんの巻

木工職人集団「匠」と10人以上の仲間達で、手打ちうどん作りをしました。デイケアがその時だけ製麺所に変わったんです。

匠の面々は、木材やクギを小麦粉と塩に、ノコギリやドライバーを麺棒に持ち代え、仲間と力を合わせ、こねる、踏む、丸める、延ばす…を繰り返しました。木工が麺づくりに変わっても、もの作りへの頑固なこだわりは揺るぎないようです。

その結果…茹で上がったきつねうどんは、それはそれは美味しかった。何よりもみんなの協働作業が、それはそれは楽しかったんです。(◎.,◎)

院外活動

6月15日(金) 「外食レク《スイーツパラダイス》 」

「みんなで外食をしたい!」というメンバーさん達からの意見で、天王寺ミオの〝スイーツパラダイス〟に行ってきました!!初めて行くメンバーさんはどこか緊張した表情でしたが、色とりどりのケーキを食べ始めると表情も柔らかくなり、楽しげにおかわりする姿を見る事が出来、スタッフも嬉しく思いました。

普段甘い物は食べなさそうなメンバーさんがケーキを頬張って食べている姿は、中々貴重な瞬間でした。皆さんお腹いっぱい時間終了ギリギリまでしっかり食べたせいか、午後のプログラム(ミーティング)は眠そうでしたね(笑)スタッフも楽しくお腹いっぱい食べましたよ。次はどんな外食プログラムになるか楽しみです!!

院外活動

6月8日(金) 「ゴールデンカップ ボッチャ大会 in長居障がい者スポーツセンター」

毎年恒例の大阪市内のデイケア施設が集まって行われる行事です。去年まではボーリング大会でしたが、今年は〝ボッチャ大会〟を初めてする事になりました。
総当りトーナメント方式で行ないました。一人一球という事でそんなに疲れないかなと思っていたのに意外と出番が多く、疲れました!しかしその甲斐あって3位になりました。

たかが一球、されど一球、ただ投げて目標球に投げるだけなんですがこれがまた奥が深い。皆さん一球ごとに真剣に力を込めて、いかに目標球に近づけられるかを考えて投げていました。
「またやりたい、デイケアでも取り入れて欲しい」との希望が沢山出ました。又今後も楽しみです。お疲れ様でした。

5月 プログラム

院内活動

5月30日(水) 「創作(手芸など)」

今デイケアでは人形(マスコット)作りだけでなく、刺し子やレジン細工に取り組まれるメンバーさんが増えています。最近はレジンをする人がいなかったのですが、手芸ブームが来ているのか、レジンをしたい!!というメンバーさんが出現し、熱心に作品作りに取り組まれています。

一人が始めると周りのメンバーさんも触発されるのか「私もしたい!」という声が上がります。個性溢れる作品が出来上がっています。これからの作品作りが楽しみです。

院内活動

5月25日(金) 「料理 やきそば」

焼きそばと中華風スープを作りました。今回は一人暮らしの人や料理の苦手な人でも簡単にできるようにと、便利なカット野菜を使用しました。21食分という大量の麺で作る為、出来上がり具合が心配でしたが、なんとかべチャッとならずに作る事が出来ました。

メンバーさんも手際よく作業に取り組まれ、美味しく頂きました。皆さん回を重ねる毎に料理の手際が良くなっているのを感じます。来月は粉から手作りするうどん作りの予定です。楽しみです!!

院外活動

5月24日(木) 「ボッチャの練習(長居障害者スポーツセンター)」

6月にあるボッチャ大会の前に練習をしよう!という事になり、練習に行きました。
ボッチャとは、赤と青のチームに分かれて各々が的となるボールにいかに近づける事ができるかを競うゲームです。元々は脳性まひ等の障害がある人達ができるように考案されたゲームみたいです。

慣れてくればただ単に的に近づけるだけでなく、いかに相手のボールを邪魔するか、どうすれば自分の味方ボールをうまく近づけさせる事ができるか・・・等の戦略も必要になるというお話しを指導者の人から聞き、中々奥深いゲームのようだと感じました。皆さん説明を聞きながら楽しく和気あいあいと楽しんでいました。他の施設の方達とも一緒に練習したので、交流も楽しめていた様子です。「思っていたより楽しかった」「デイケア室でもしたい」等の感想を聞く事が出来ました。当日も楽しんで参加できればいいなと思います。皆さん当日も頑張りましょう!!

4月 プログラム

院内活動

4月28日(土) 第1回デイケア家族の勉強会「デイケアでのリハビリと回復」

あべのメンタルクリニックのデイケアでは、初めてとなるご家族向けの催しです。デイケアのスタッフから、ご家族向けにデイケアと精神科リハビリテーションの意味や価値、プログラムの実際をレクチャーしました。

当日は12名のご家族の参加があり、みなさん1時間半の間集中力を切らさず、熱心に聞いていただきました。講義の後のみなさんの表情は晴れやかで、事実アンケートからも好評が得られました。
一部ですが参加されたご家族の声を紹介させていただくと・・・
「社会復帰とデイケアの関係がよくわかりました」
「子供の振り返りをすることができ、成長していってくれているように感じられた」
「今後家族同士で話が出来たら、それぞれの悩みも解消できるのではと思います」・・・等々の感想をいただきました。
ご家族の勉強会は、今後も定期的に開催したいと考えているところです。

院外活動

4月20日(金)  全興寺巡り

平野区に全興寺という地獄巡り体験ができる“大阪珍スポット”があると聞き、メンバーさんに提案した所「行ってみたい」という声が多数あり、外出プログラムとして今回企画しました。
地下鉄谷町線で平野の駅で下車し、歩いて13分、メンバーさんの案内で商店街の中を抜けて「全興寺」に到着です。聖徳太子が平野の野中の地に小宇を建律し、薬師如来の像を安置されたとの事。寺に入り進んでいくと地獄堂があり、前には極楽度、地獄度をチェックする事もでき中に入りドラを叩くと地獄絵図が始まります。

また「ほとけのくに」では地下に進み、ステンドグラスのマンダラに座り瞑想する空間がありました。風流な水琴窟の音色を楽しむところとなっていました。また「昭和レトロ・ジオラマ展」があり懐かしい昭和の時代をジオラマにした物が展示されていました。皆さんは鬼饅頭に興味を引かれ美味しそうに食べていました。なかなか楽しかったです。庭の緑もきれいでした。よい天気に恵まれいい気分転換ができたと思います。お疲れ様でした。

院内活動

4月12日(木)  人形劇の打ち合わせ

4月から新しく始まったプログラムです。去年のクリスマス会に有志のメンバーさん達で人形劇をした所「またやりたい」という声があったので取り入れました。フェルトで人形を手作りし、脚本もメンバーさんが考えました。第1回目は4名のメンバーさんが参加しました。

今回は台本の読みあわせだけでしたが、役になりきろうと頑張っていました。物語りもかわいい動物が出てくるものなのでほのぼのと練習ができたかなと思っています。人形劇団としてスタートできる日を目指して頑張ります。皆さん応援よろしくお願いしますね。

院外活動

4月6日(金) お花見

毎年恒例の外出プログラムです。今年は天王寺公園でお花見の後、動物園に行く予定でしたが、当日は雨という予報が出ていた為、どうなるか心配していました。昼から風が強く天気も荒れるとの事だったので、午前中に出かける事にしました。

コアラ・カバ・きりん・白熊・ライオン等を小雨が降る中見て回りました。白熊の所では、ちょうどおやつをあげるタイミングで見る事ができ、あいにくの天気でしたが楽しく過ごせました。「久しぶりに動物園に来た」「疲れたけど良い運動になった」等の感想を聞く事ができ、行って良かったです。帰りにあべ地下で好きなお弁当を各自購入し、昼食として頂きました。美味しかったですよ!参加された方、お疲れ様でした!!

3月 プログラム

院外活動

3月16日(金)『梅見』

毎年の恒例行事である梅見です。場所を色々メンバーさん達と考えましたが、今年も大阪城公園内にある梅林に決定し、14名で行ってきました!アポロビル内にある楓林閣で美味しい中華の昼食を食べて出発です。

少し肌寒く雨の中での出発でしたが、公園入り口に着いたら雨はあがっており、皆さんの日頃の行いの良さを感じながら梅林に向かいました。入り口では早咲きの桜が咲いていて目の保養をしつつ、距離はありますがみなさん頑張って歩き梅林に到着です。梅の種類が豊富なので、遅咲きの梅はまだしっかりと咲いていて、色とりどりの梅を観賞する事が出来ました。

ウグイスの鳴き声を聞きながらの梅林内の散策は風情がありましたよ。皆さんから「きれい」「良かった」「可愛い鳥がいた」「良い写真が撮れた」等の感想も聞く事ができ、スタッフも嬉しく思いました。帰る時少し小雨は降りましたが、無事行事を行う事ができてホッとしました。皆さんお疲れ様でした!!次はお花見(桜)ですね。楽しみです!!

院外活動

3月5日(月)『西成区役所 地域ふれあい交流展示会』

今年も西成区役所で実施される地域ふれ合い交流展示に参加し、3月5日~9日まで区役所のロビーにて展示しました。今年はフェルトでタペストリーのように作製した貼り絵・フェルト素材のマスコット・エコクラフトバンドで作った小物入れ等の手芸作品を多く展示しました。イラストも展示し、例年以上に華やかな感じに仕上がったように思います。

また他の作業所の作品を見る事で、今後の作品作りの良い刺激になればいいなと思います。作品作り・展示・撤収作業お疲れ様でした!!

院外活動

3月2日(金)『お雛様巡り』

去年行ったお雛様巡りにまた行きたいという意見があり、今年も行って来ました。
少名彦神社ではひな祭りにちなんだ「白酒」の舞が奉納されており、鑑賞しました。雛人形の展示のあるビルを巡り、船場のお嬢さんたちの雛人形やお道具を見せていただき、歴史を感じる事ができました。

最後に「神宗」でお茶し煮汁ソフトクリームなどをいただきました。桜の花が咲いており、春を感じる事ができました。来年はどこのお雛様めぐりをしましょうか?楽しみです。

2月 プログラム

院外活動

2月8日(木)『西成レク 新春娯楽大会』

西成レク主催の毎年恒例の行事です。今年もオセロとカルタで勝負をして得点を競います。フリースペースでは麻雀・将棋・ジェンガ・トランプ・UNO・けん玉などがあり、楽しく過ごす事が出来るようになっています。あべのメンタルのメンバーさんも試合に出場するメンバー、出ない人は応援やフリースペースで他の作業所やクリニックのメンバーさん達と交流する等、各々思い思いに過ごしていました。

4チームに分かれて対戦を行い、結果は見事あべのメンタルクリニックが優勝しました!!景品もゲットし、みなさんの嬉しそうに晴れ晴れとした表情を見る事が出来ました。参加されたみなさんおめでとうございます!!そしてお疲れ様でした。

院内活動

2月5日(月)『創作《手芸》』

3月5日~9日まで西成区役所で開催される〝ちいきふれあい交流展示会〟に出展する為、先月よりフェルトで貼り絵の作品を作り始め、2月5日に見事完成しました!!本に載っていた絵を見本にフェルトで型を切り、白いフェルトの土台に貼っていきます。

スタッフの声掛けで「やりたい!」というメンバーさんが集まり、細かい作業にも頑張って取り組みました。メルヘンチックな可愛い作品が出来上がり、思っていた以上の出来映えに、メンバーさん、スタッフも大感動です。貼り絵が完成後、今度はフェルトでマスコット作りをしてみる事になり、ただ今頑張って作っています。

少しずつ人数も増え、楽しく作業をしています。可愛いマスコットが徐々に出来上がっていて、これから色々増えるのが楽しみです!!
そのうち出来上がったマスコット(人形)で人形劇などが出来ればいいなぁ・・・なんて思っています。

院外活動

2月2日(金)『大阪市地域交流運動会』

毎年恒例の大阪市内の作業所・デイケアが集まって行なわれる運動会に今年も参加してきました。場所は朝潮橋にある大阪市立体育館で集合時間も早かったのですが、大きな遅刻も無くスムーズに出発する事が出来ました。あべのメンタルのメンバーさんは白組の一員として、他の作業所やデイケアの人達と協力し様々な競技に参加しました。

走るのが苦手でもパン食い競争・玉入れ・借り物競争・障害物リレー等々色々な種目に一生懸命取り組んでいる姿はとてもかっこ良かったです。スリッパ飛ばしでは、あべのメンタルのメンバーさんが男女共に2位に入賞するなど、本当に皆さん頑張っていました。朝早くから大変でしたが、久しぶりに体を動かしていい気分転換になったのではないでしょうか。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

1月 プログラム

院外活動

1月27日(土)『バスケット交流会 in長居障がい者スポーツセンター』

〝ドリームバスケットボールキャラバン2017〟に参加してきました。この取り組みは精神障がい者の方達がバスケットボールを通じて交流するというイベントです。今はまだ全国的にもチーム数は少ないですが、今後活動を広めたいと発起人の方が話されていました。

あべのメンタルからも4名参加しました。当日は総勢70名近い参加者がいて、白熱しつつも皆さん楽しんで試合や練習に取り組まれていました。スタッフも何十年かぶり?!にバスケットをして、楽しいひと時を過ごしました。参加者の皆さんお疲れ様でした!!
大阪にも市内を中心に活動しているチーム「エーネン大阪」があり、阿倍野スポーツセンターで練習をされているそうです。興味のある方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。

院内活動

1月26日(金)『料理 ハヤシライスとサラダ』

今年最初の料理は〝ハヤシライスとサラダ〟です。今の時期は野菜が高く、皆でどの野菜なら少しでも予算を抑えられるか、でも野菜はしっかり食べたいし・・・等々色々考えながらサラダのメニューを決めて買い物しました。サラダはツナ・プチトマト・キャベツの千切り・ゆで卵・かいわれ大根・スプラウト(ブロッコリーの新芽)です。ハヤシライスは野菜とお肉をしっかり炒めて煮込みました。

手際もよくスムーズに作業も進みました。メンバーさんからは「美味しい!」「味付けもちょうど良い」「お肉美味しい」「野菜がたっぷり入っていて嬉しい」等の感想を聞く事が出来ました。
次回は何のメニューになるか楽しみです!!

院外活動

1月12日(金)『初詣 今宮戎神社』

今年初の外出プログラムに今宮戎神社に行って来ました。十日戎はすでに終わっていたので境内は閑散としていましたが、本殿のお参りは出来たので、しっかりお参りしてきましたよ。近くにある大国主(大黒様)神社にもお参りし、おみくじをする人もいて、皆さん自分のペースで参加されていました。

徒歩で片道約30分かけて行きましたが、皆と楽しく話しをしながら行った為か、そんなに距離も感じなかったように思います。疲れましたが、楽しく行く事が出来ました。今年、皆さんに良い福がありますように!!

色々な取り組み

平成30年度より、あべのメンタルクリニックのデイケアが主催し、ご利用者のご家族向けの学習会を開催しています。

デイケア活動の目標は、利用者の回復です。利用者の日々の活動に、ご家族の理解と協力は欠かせません。しかしご家族のみなさんは、日々活動に取り組む利用者を支えたいと思いながらも、疑問や悩み、迷いが尽きず、行き詰まりも感じている方も多いのではないでしょうか。私達は、精神疾患や精神科リハビリテーションの知識、デイケアでの実践報告などの話題提供をすることで、ご家族の疑問や悩み、迷いを分かちあい、ご家族の思いを支えたいと考えています。

今年度はデイケアに興味のあるご家族も含めて、デイケアと精神科リハビリテーションの意味やプログラムの実践、疾病教育等をテーマに2回開催しました。いずれも12名を超えるご家族が参加されており、熱心に話を聞いていただきました。

4月28日(土)第1回 「デイケアでのリハビリと回復」

10月13日(土)第2回 「病気の基礎知識と回復を見守る姿勢」

デイケアと精神科リハビリテーションの意味や価値、プログラムの実際を話しさせていただきました。

●参加されたご家族からの感想の一部

「社会復帰とデイケアの関係がよく解りました」
「子供の振り返りをすることができ、成長していってくれているように感じられた」
「今後家族同士で話が出来たら、それぞれの悩みも解消できるのではと思います」
「参加させていただいて2年近くになりますが、最近は毎日朝もきっちり起きて行きますので感心しています。
行くところができてメリハリがついて生活にリズムが付いています。今日のお話で長く待たないとダメという
ことなので、ゆっくり待ちたいと思います。お世話をかけますが宜しくお願いします」
 
今後も継続していく予定です。