〒545-0051 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-15
KKアドバンスビル5F

06-6633-1765

メインメニューを開く
  • HOME
  • R5 デイケアプログラム
R5 デイケアプログラム

12月プログラム

院内活動

12月22日(金) 『クリスマス会』

毎年恒例のクリスマス会です。皆さん朝からわくわくドキドキの様子でした。席はくじ引きで決めました。まず、はじめの挨拶を皮切りに午前の部が始まりました。太鼓の演奏・朗読・落語を披露してもらいました。次にカラオケ大会で優勝・準優勝・高得点であった人の歌を聴き、皆でクリスマスソングの合唱をしました。演奏はバンドのメンバーにお願いしました。そして昼食を挟み午後の部の開始です。最初はメンバーさんによるギター演奏でした。次に一人芝居・デイケアメンバーによる劇・愉快な仲間達によるヒーローショー・バンド演奏と続きました。最後は様々な景品が当たるビンゴゲームでした。今年も盛りだくさんのプログラムで大盛況でした。メンバーさん達の日頃の努力と練習の成果が発揮され、楽しい一日はあっという間に過ぎました。今年一年お疲れ様でした。
来年もよい年になりますように!

院外活動

12月5日(火) 『ジャガピー杯ボッチャ大会』

西成ボッチャカップでみごと優勝したあべのメンタルCチーム4名が西成区ジャガピー杯に参加しました。西成区の高齢者の方々が地区ごとにチームを作っていて、素晴らしいショットを連発!!そのうまさに圧倒され、健闘むなしく1勝も出来ずに敗退しました。
残念な結果でしたが、高齢者の方々のスーパーショットを目の当たりにして「上には上がいるなぁ」「これからも、もっと練習してうまくなりたい」といった声が聞かれました。参加されたCチームのみなさん、応援に駆けつけたメンバーさんお疲れ様でした。

院外活動

12月2日(土) 『ハーフタイムカップ』

臨海スポーツセンターで開催されたハーフタイムカップに参加してきました。久しぶりのフットサル交流会です。あべのメンタルクリニック(チーム名:あめだま)は、6名のメンバーさんでの参加です。各ブロックに分かれて、総当たりで試合を行いました。3試合行った結果、あべのメンタルは1勝1敗1分けとなりました。得失点差で3位決定戦に進みましたが、僅差で惜しくも4位となりました。でもチームで協力してパスを繋ぎ、シュートまで行く姿はとても格好よかったです!!チーム一丸となってプレイするメンバーさん達の姿に、スタッフの応援にも熱が入りました。終わる頃は皆さん疲労が強く見られましたが、どこか清々しい表情で素敵でしたよ。お疲れ様でした。

11月プログラム

院内活動

11月22日(水) 『音楽』

毎月1回、音楽ボランティアの先生に来ていただき、音楽プログラムを実施しています。今月は秋にまつわる歌「旅愁・野菊・12の誕生日の歌」などを皆で歌いました。また、メンバーの希望により「夢の世界を」という合唱曲の楽譜を準備していただき、皆で合唱しました。高音部と低音部に分かれた良い2部合唱ができたと思います。その他にも、手話の練習を兼ねて「ふるさと・大きな歌・サザエさん・手のひらに太陽を」などの歌も練習しています。季節ごとの色々な歌やリクエスト曲などを歌ったり聴いたりと、皆で楽しく参加しています。

院内活動

11月17日(金) 『飯盒炊爨』

皆が心待ちにしていた飯盒炊爨でしたが。今年度は天候不良の為、残念ながら中止になりました。しかし、折角なのでデイケアでカレー作りをしました。カレーは大鍋2つにたっぷり作って、大盛りのカレーを食べました。「外で薪をくべて作りたかったなぁ・・・」というお声もありましたが、「たくさんの材料で炊いたカレーはやっぱり美味しい!」と皆さん満足そうでした。午後はレクリエーションでフォークダンス(マイムマイム、ジェンカ)を踊りました。「野外活動みたいで懐かしい」「フォークダンスは高校生以来。好きな子と手をつなぐのにドキドキしたなぁ」といった声が上がり好評でした。他にもフルーツバスケットなどのゲームをして盛り上がり、楽しい1日を過ごしました。

院外活動

11月11日(土) 『ボッチャ大会』

第3回西成ボッチャ大会に今回初めて参加しました。西成区内の様々な事業所が集まり今年は9施設での大会でした。あべのメンタルチームは11名参加し、3チームでエントリーしました。予選は各チーム総当たりで対戦し、1位のみが決勝トーナメントに進出します。4コートに分かれて熱戦が繰り広げられた結果、あべのCチームが見事決勝トーナメントに進出。そのまま勝ち上がり、なんと優勝という快挙を成し遂げました!!他の2チームも僅差で決勝トーナメント進出を逃すなど、どれも見応えのある試合を見せてくれました。決勝戦では惜しくも予選リーグで敗退したチームメンバーも熱心に応援し、あべのメンタルチームのチームワークの良さを感じる事が出来ました。トロフィーを掲げた優勝チームの誇らしげな表情や、優勝を自分の事のように喜べるメンバーさん達は本当に素晴らしかったです。皆さんお疲れ様でした!!

10月プログラム

院外活動

10月27日(金) 『西成レク~モルック交流会~』

恒例行事となっている西成レク主催のモルック交流会です。モルック交流会は、今回で3回目の実施です。西成レクとは、西成区を中心とした様々な施設が集まり、主に春と秋に野外での活動を行っています。
くじ引きで6チームに分かれて他施設同士の混合チームで対戦しました。良いショットが決まると歓声が上がったり、「がんばれ!」と声援が出たりと、盛り上がっていましたよ。
日差しが思ったより強くて暑かったですが、皆さん良い表情をしていました。
お疲れ様でした。

院内活動

10月20日(金) 『文化祭』

今年で3回目の文化祭です。発表の為の準備は各々早くから取り組み、当日はその成果を披露していただきました。まずは午前の司会担当者より開催の挨拶があり、自分のお気に入りの物語、絵本などの朗読がありました。次に皆で半年ほどかけて作った貼り絵の話、落語、「フェルメールについて」の個人発表と朝から盛りだくさんでした。お昼休憩をはさみ、午後の司会担当者の挨拶で午後の部スタートです。まずは「就労準備セミナー」について、メンバーより「就労準備とは?」「どんなプログラム内容なのか?」などの説明がありました。続いて手作りの紙芝居を使った朗読や一人芝居、バンド演奏など午後からも盛況でした。またプログラムの合間に展示物についての苦労話や感想なども聞かせてもらいました。「やりきって良かった」「去年よりうまくなっている」などの感想も聞かれました。発表の場を持つことは、達成感が得られ今後の励みに繋がると思います。また明日から頑張りましょう。

院外活動

10月5日(木) 『ピクニック』

午前中におにぎりと簡単なお弁当のおかずを作って、てんしばにピクニックに出かけました。自分でおにぎりをにぎって卵焼きを作りました。「おにぎりはにぎったことがない」という方から「何十年ぶりでにぎった」という方まで、わいわい言いながら三角やたわら型、丸いおにぎりを作りました。ホットプレートで卵焼きを焼きました。みなさん上手に卵を巻いていましたね。少し肌寒いくらいのお天気でしたが、芝生の上で食べるお弁当はとても美味しかったです。「子供の頃の遠足を思い出した」「外だと開放的で、のんびりできて楽しかった」といった声が聞かれました。

9月プログラム

院内活動

9月26日(火) 『eスポーツ交流会』

丹比荘病院とSWITCHを使用したオンラインで交流を図るプログラムで、5回目の開催です。今回はSWITCHスポーツのテニスゲームを行いました。トータルのセットカウントの多い方が勝ちとしました。試合前にはお互い挨拶を行い、順番に対戦します。行き詰まるラリーや良いショットが決まると歓声があがり、応援にも熱が入っていましたよ。結果は・・・。残念ながら今回あべのメンタルは負けてしまいましたが、普段中々会う機会のない丹比荘病院のデイケアのメンバーさん達と交流ができ、皆さん楽しい時間が過ごせたようです。「向こうは強かった」「また練習してリベンジしたい」「今度は違う競技でしたい」等の感想が聞かれました。次回は何の競技になるでしょうか?楽しみです。

院外活動

9月19日(火) 『絵師100人展』

南港ATCで開催されている〝絵師100人展〟に希望者のみで行ってきました。今回のテーマは〝輪〟という事で、様々な輪を意識したイラストになっているとの解説がありました。輪と言っても色々あり、車輪や指輪など輪状の物だけでなく、生命の循環や輪廻転生など、それぞれが考える〝輪〟を意識した作品が展示されていました。大きなパネル展示もあり、見応えたっぷりでしたよ。作品に関したグッズも販売されていて、購入するメンバーさんもいました。「中々一人では来られないから来る事が出来て良かった」「絵のクオリティが凄かった」「自分も絵を描くから、良い刺激になった」等の感想を聞く事ができました。普段とは違う美術鑑賞ができて、楽しい時間が過ごせたように思います。

院内活動

9月15日(金) 『クリニカルスポーツ』

今回は《モルック》を行いました。あべのメンタルからは7名が参加し、他の施設の方との混合チームで戦いました。モルックは初めてという施設さんもあり、ルールの説明などもしながら試合を進めていきました。
あべのメンタルのメンバーさんは、デイでもモルックをやっているので、慣れた様子で良いショットを決めていましたね!同じチームになった他施設の方とも応援しあって、いい交流ができたと思います。参加された方お疲れ様でした!

院内活動

9月12日(火) 『習字と俳句』

「秋」をテーマにお習字と俳句をしました。俳句は、「秋の空・晩秋・コスモス・名月・・・・」等の季語を参考に作りました。習字は「精神を集中」して、すずりで墨をすってもらいました。俳句や習字に取り組む姿勢は皆さん真剣そのもので、静寂に包まれていました。習字は「昔習っていたから」という方が多く、楽しみながら熱心に取り組まれていました。皆さん回を重ねる毎に上手くなっている事を感じています。俳句も季節が感じられるような素敵な作品ばかりでした。

8月プログラム

院内活動

8月31日(木) 『カラオケ大会』

今回、初めてカラオケ大会を開催しました。この大会の為に皆さん、カラオケプログラムの日には採点機能を利用し、自分の得点を意識しながら練習に励んでいました。当日は、朝からくじ引きでトーナメント表を作成しました。くじを引く前から「誰と対戦するの?」「あの人だったらどうしよう」等と盛り上がっていました。いよいよ本番になると、日頃から歌自慢の皆さん、頑張って歌いました。採点を楽しみながら盛り上がり、1回戦が終了。昼食をはさんで午後から2回戦・3回戦です。負けた方達は、事前にエントリー曲を3曲受け付けていたので、各々負けた時にエントリーしていた曲を歌ってもらいました。最高得点は94.446点でした。その人以外にも高得点を出した人が何人もいて、中にはパフォーマンス賞に輝いた人もいました。優勝者は1回戦から4回戦まで全て90点台を出していました。大盛況のうちに大会は幕を下ろしました。また次もやりたいと希望の声が上がっています。第2回も楽しみですね。

院内活動

8月25日(金) 『お菓子作り』

冷やしぜんざい作りをしました。まず、缶詰のあんこをお湯でのばし沸騰させて粗熱をとります。次に白玉だんご作りです。白玉粉に水を加えながらこねて耳たぶくらいの硬さにしていきます。この工程がなかなか難しく、「耳たぶくらいってどの程度?」「まだ硬いかな?」など皆でわいわい言いながら作業しました。まとまった生地をちぎって丸めて小さなだんごを作ります。沸騰したお湯にだんごを入れて茹で冷水にとって冷やし、白玉だんごが出来上がりました。カップにぜんざいと白玉だんごを入れ冷蔵庫で冷やし、皆でいただきました。ぜんざいの甘さも丁度良く、「白玉だんごがもちもち、つるつるして美味しい」 との感想が聞かれました。ごちそうさまでした!!

院内活動

8月22日(火) 『音楽鑑賞』

自分のおススメの1曲を披露しようというプログラムです。CDを持参したり、携帯から曲を流したり・・・。色々な方法で曲を披露してもらっています。Jポップ・演歌・洋楽・ジャズ・アニメソングなど、様々なジャンルの曲が披露されています。曲を流した後は、ちょっとしたエピソードも話してもらったりしています。「なぜその曲が好きなのか?」「選んだ理由は?」等の話を聞く事で、違ったその人の一面が知れたりして、中々楽しいですよ。スタッフも「今日はどんな曲が聴けるかな?」と楽しみなプログラムになっています。

7月プログラム

院外活動

7月28日(金) 『大人の遊び倶楽部~ハルカス展望台~』

以前から「ハルカスの展望台に行きたい」という意見が出ていましたが、中々実現せず・・・。今回ようやく行ってきました。高速エレベーターに乗り、あっという間に地上300mの世界へ!!天気も良く、素晴らしい景色を気持ちよく堪能する事が出来ました。床の一部がガラス張りになっている所があり、「ドキドキする」「なんかゾワッとする」等と言いつつ、皆さん楽しげに過ごしていましたよ♪写真を撮ったり「自分の家はだいたいあの辺りかな~」と話したり。眼下に見る景色はミニチュアの世界のようで・・・。良い時間が過ごせた様子でした。59階にある天空の庭では、お茶を飲みながらの休憩です。高い所から見下ろして飲むお茶は最高でした!!皆さんとっても良い笑顔でした。暑い中のお出かけでしたが、少し天空で涼がとれたかな?

院内活動

7月25日(火) 『雑学コーナー』

今回はメンバーさんの希望により、夏の風物詩「打ち上げ花火」と「天神祭り」についての雑学を調べました。
昔、関西や江戸では飢饉・疫病の流行で、多数の死者が出ていました。その慰霊や悪疫退散の為に水神祭が催され、打ち上げ花火が上げられたそうです。この打ち上げ花火は江戸時代まで遡り享保18年(1733)に隅田川で行なわれた水神祭が由来となっています。
また「天神祭り」は菅原道真公の御霊を鎮めるために始まったそうです。
意外と知らない事が多く、改めて勉強になりました。クイズ等を盛り込みながら楽しく皆で学んでいます。

院内活動

7月14日(金) 『夏祭り』

今年で2回目の開催です。約1ヶ月前から皆で協力し、看板やポスター作り・夏祭りらしい飾り付け・プログラム作り等色々準備してきました。当日は模擬店として、たこ焼き・フランクフルト・ミルクせんべいを提供しました。ミルクせんべいは、くじを引いて出た枚数分食べる事ができるというゲーム感覚での提供にしました。
枚数によって歓声が上がったりしていましたよ。せんべいの間に練乳を入れて食べるのですが「甘くて美味しい」と好評でした。縁日コーナーでは、魚つりゲーム・射的・輪投げを行いました。最後は盆踊りをして終了です。皆さん楽しげに参加していて、スタッフも嬉しく思いました。
「たこ焼きに色々具材が入っていて美味しい」「魚つりゲームは難しくてイラッとしたけど楽しかった」等の感想も聞かれました。輪投げ・魚つりゲームでは、担当メンバーの提案で上位3位まで表彰式も行いました。 準備は大変だったけど、皆で協力して出来た良い夏祭りだったと思います。来年も楽しみです。お疲れ様でした!!

6月プログラム

院外活動

6月27日(火) 『元気回復プログラム~オンデマンド講座~』

大阪市長居障がい者スポーツセンター主催のオンデマンド講座「パラスポーツが変える未来・私たちにできること」を視聴しました。デイでは初の試みです。メンバーさんも「オンデマンド講座って何?」「どんなの?」と興味深々です。今回は、長野パラリンピック金メダリストのマセソン美季氏を講師に迎えた「SDGsの達成にパラスポーツがどう貢献できるか」についてのお話でした。
最近よく耳にするSDGsって何だろう?という説明から、SDGsを達成する為の17の目標や、パラスポーツが行なっている具体的な取り組みについてのお話を聴きました。
「知らない事が知れてよかった」「難しかった」「何となくわかったような気がする」「もう少しユーモアを交えて話してもらえたら・・」等、色々な感想が聞かれました。約1時間の講演でしたが、皆さん集中して聴いていてあっという間でした。お疲れ様でした。

院外活動

6月24日(土) 『日中どこいこ?見つけるフェスタ』

阿倍野区役所にて、障がい児・障がい者の人達の為の日中活動系事業所について知る事が出来るイベントに、今年初めて参加しました。事業所や支援センターなど、26の関係機関が集まりました。あべのメンタルクリニックもブースを出し、皆で作製したデイケアについてまとめた壁新聞や作品・パンフレット等を展示しました。デイケアメンバーも何人か来場し、気になるブースに説明を聞きにいく姿がみられましたよ。また実際の利用者としての話しをする為に手伝いに来てくれたメンバーもいました。皆で協力し、色々準備して良い展示ができたと思います。参加してみて、色々な事業所が一堂に集まり、話しを聞く事が出来る良い機会だと思いますし、これからもっと周知されればいいなとも感じました。ご協力ありがとうございました。

院外活動

6月16日(金) 『外出レク~歴史博物館~』

「異界彷徨」という興味深いテーマに惹かれて歴史博物館に出かけました。
まずは10F常設展示場からの見学です。古くは奈良時代の難波の宮をモチーフにした大極殿や、本願寺の時代・天下の台所時代の町の賑わいなどがミニチュア模型で表現され、とても楽しく見学できました。いよいよ「異界彷徨」をテーマにした6階の特設展示会場に到着。人知の及ばない現象は、異界の住人が引き起こす物であると畏怖し、災いは神や神仏に祈り、避けようとしてきた歴史を垣間見た様な気がします。「天狗や河童」にちなんだお面や絵の展示から順に見て行きました。文楽人形などでもお化けや幽霊を表現していたそうで、ちょっとリアルでした。皆興味深げに鑑賞していました。またエレベーターを降りる時は「大阪城」の全面を色々な角度から見る事が出来、良い景色でとても気持ちよかったです。隣の「NHKホール」での催し物も色々あるみたいなので、機会があれば見てみたいなぁと思いました。

院外活動

6月12日(月) 『フットサル教室』

今回のフットサル教室の舞台はヤンマースタジアム長居。2002年日韓ワールドカップが開催された、あの世界に名だたるピッチでプレーできるなんて…すごい、すご過ぎる!
そんなわけで、メンバー・スタッフ一同、この日を指折り数えて楽しみにしておりました。当日は小雨がパラパラと降り注ぐあいにくの空模様でしたが、そんな梅雨空を吹き飛ばすほどのアゲアゲのテンションでそれぞれ練習に励みました。
特別コーチを務めてくださったセレッソ大阪サッカースクールのスタッフの皆さんの愛情溢れる指導の下、普段とは違うドリブル練習やパス回し等でウォーミングアップ。その後は4チームに分かれて試合を行いました。試合は“ロスタイム弾”が飛び出すなどワールドカップさながらの白熱の展開に。息を弾ませながらボールを追いかける表情はみんな笑顔。憧れのスタジアムでプレーできる喜びをかみしめているようでした。
すばらしい機会を設けてくださった関係者の方々、本当にありがとうございました。
そしてフットサル教室に参加した皆さん、雨の中お疲れ様でした。

5月プログラム

院内活動

5月31日(水) 『丹比荘病院とのeスポーツ交流会』

丹比荘病院のデイケアメンバーと、SWITCHスポーツのボウリングゲームでオンライン交流会をしました。今回で4回目の開催です。「ゆったりチーム」と「ガッツリチーム」に分かれてのチーム対抗戦で行いました。まずは最初に挨拶を交わします。慣れないオンラインで照れながらの挨拶でしたが、ほのぼのとした良い雰囲気でしたよ。前半戦は丹比荘チームがやや優勢でしたが、後半はあべのメンタルチームが盛り返し、4勝2敗で勝ち越し、今回も勝利しました!!勝ち負けを競いはしましたが、両チームとも和気あいあいとゲームを楽しんでいました。次回も楽しみにしています。

院外活動

5月26日(金) 『ランチバイキングと動物園』

久しぶりに外出&外食レクを提案した所「バイキングで美味しい物を食べたい!」「ペンギン・アシカ舎がリニューアルした天王寺動物園にも行こう!」という事になり、行ってきました。食事はキューズモールにあるバイキングレストランに行きました。皆さん色々好きな物を沢山食べていましたよ♪デザートも色々あり、楽しく食事をする事が出来ました。食事の後は動物園を自由に散策です。リニューアルされたペンギン・アシカ舎では「見やすい」「水がきれいでキラキラしていて雰囲気も良い」等の感想が聞かれました。限られた時間でしたが、皆さん思い思いに楽しんでいたようです。次回の外出はどこになるでしょうか。楽しみです!

院内活動

5月19日(金) 『クリニカルスポーツ~卓球~』

いつもはフットサル交流をする事が多いのですが、今回初めて卓球で交流会を開催しました。スタッフを入れて総勢38名の参加で、あべのメンタルからは6名参加しました。コロナ禍の影響で今回久しぶりに参加する施設もあり、中々盛況でしたよ。試合は、楽しみながらゆっくりと行うエンジョイ組みと競技性の高い勝敗にこだわって行う組とに分かれて行ないました。各々他施設の人達と卓球を通じて交流ができ、楽しい時間が過ごせました。次回6月も卓球の予定です。

院外活動

5月12日(金) 『西口診療所さんとのモルック交流会』

西口診療所さんに出かけ、モルック交流会を行ないました。広い駐車場に人工芝を敷き、コート2面、日よけのテントも準備されていました。4人1チームで4チーム総当り戦を行いました。西口診療所さんは公式ルールにのっとり、点数付けもメンバーさん主体で行なっていました。あべのメンタルのメンバーさんは、最初こそとまどっていましたが、点数の付け方も教えてもらい、雰囲気にも徐々に慣れ、頑張っていましたよ。良いショットが決まると歓声があがり、盛り上がりました。途中、自己紹介とそれぞれのデイの紹介をしました。突然の指名でしたが皆臆する事無く、堂々と話をしていました。「今度はあべのに招いてモルックをやりたいね」という話もでました。暑い中参加された皆さん、お疲れ様でした!

4月プログラム

院内活動

4月28日(金) 『料理』

今回の料理のメニューは、「麻婆豆腐と人参シリシリ」でした。
麻婆豆腐は一般的でミンチ肉を炒め、麻婆豆腐の素を使い豆腐を煮詰め、とろみ粉を絡めて出来上がりです。
「人参シリシリ」はあまり聞きなれない料理でしたが、人参を細く切り炒めて卵と絡めるだけで出来上がりです。人参を細かく千切りをするのに苦慮していましたが、皆さんの協力で美味しい料理が出来上がりました。次のメニューは何にしましょうか?
楽しみですねー♪

院外活動

4月21日(金) 『西成レク~モルック交流会~』

西成レク主催のモルック交流会としては2回目の実施です。今回も津守のグラウンドで行ないました。各施設の利用者さんと一緒にチームを組み参加しました。日差しもあり、蒸し暑い中でしたが、皆さん楽しげに競技に参加していましたよ。良いショットを投げた時はチームが違っても歓声が上がる等、終始和気あいあいとした良い雰囲気でした。次は10月頃を予定しています。参加された皆さん、お疲れ様でした。

院内活動

4月14日(金) 『ピカソ展』

国立国際美術館に「ピカソとその時代」展を鑑賞しに出かけました。日本初公開の作品35点が展示されていました。しかも、一部の作品以外写真撮影もOKでした。ドイツのベルクグリューン美術館所蔵の主要作品を館外で一堂に展示する最初の展覧会だそうです。
ピカソ独特の抽象的な人物画に皆さん見入っていました。ピカソの他、クレー、マティスなどの作品もあり見応えのある展示でした。メンバーさんもお気に入りの絵をスマホで撮影していましたよ。

3月プログラム

院内活動

3月31日(金)『デイケア室内運動会』

デイケアの恒例行事となった〝室内運動会〟の日がやって来ました!!当日はラジオ体操から始まり、スプーンリレー・パン食い競争ならぬパン取り競争・綱引き・紙飛行機飛ばし等々。午後からはストラックアウトでお菓子をゲット・輪投げ・借り物競走などの競技を楽しみました。
今年は綱引き用の綱の寄付があり、初めて綱引きを取り入れました。より一層運動会の雰囲気が味わえた気がします。また、紙飛行機飛ばしは皆さん童心に返って楽しんでいましたよ。ストラックアウトで上手く希望のお菓子をゲットした時の皆さんの良い笑顔も見る事が出来ました。
楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。参加された皆さん、お疲れ様でした。

院外活動

3月24日(金)『お花見』

お弁当を買って天王寺公園で食べる予定でしたが、前日からの雨で地面が濡れており、当日も曇り空だった為、デイケア室でお弁当を食べてから公園に出かけました。公園内にある住友家本邸庭園跡である慶沢園にも行き、桜と緑に癒されました。曇り空でしたが、何とか桜も咲いていて、良いお散歩になりました。

院内活動

3月10日(金)『お菓子作り』

今回は紅茶の豆乳プリンを作りました。ゼラチンを使用するので冷やし固めるタイプのプリンです。豆乳を使用してのお菓子作りは今回初めての試みです。ゼラチンが上手く溶けてダマにならないか不安でしたが、良い感じに固まり、甘さも丁度良いプリンが出来上がりました。「美味しい」「あっさりしてる」「ちょうど良い甘さ」等の感想も聞く事が出来ました。次回のお菓子作りも楽しみです。ご馳走さまでした!!

~貼り絵を頑張っています~
新聞広告に入っていた季節のイラストを大きな模造紙に描いてもらい、メンバーさん達が今その絵に折り紙やチラシを細かくちぎって貼り絵にする作業をしています。
細かい部分の作業もあり、作業中は皆さん真剣な表情で一つ一つパーツを貼っていきます。
出来上がればクリニックに掲示します。お楽しみに~♪♪

2月プログラム

院外活動

2月28日(火)『就労準備セミナー~ジョブガイダンス~』

今年もハローワークとの合同企画ジョブガイダンスが開催されました。3回に分けて実施し、1回目は仕事探しの前段階としての〝出来る事〟や〝好きな事〟に焦点を当て一緒に考えるを目的に行ないました。2回目は実際に施設見学(就労移行支援事業所・就労継続支援A型事業所)にも行きました。3回目はあべのわかものハローワークで求人検索を行い、実際に求人票を取り出して「なぜその求人を選んだのか?」「どのような所に注目して選んだか?」各々意見を出し合いました。皆さん熱心に他の人の考えを聞いていました。色々な意見も出て、良い時間になったのではないでしょうか?今後の参考になれば嬉しく思います。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

院外活動

2月21日(火)『梅見』(大阪城公園内梅林)

3年ぶりに大阪城公園に梅見にでかけました。寒の戻りで寒い1日でしたが、青空が広がるいいお天気でした。今年の梅は1月の寒波の影響で開花が1週間遅れたらしいのですが、丁度満開!!でした。赤・白・ピンクと色とりどりの梅が梅林一杯に咲き誇っていました。風に乗ってほのかにいい梅の香りも漂って来ました。

院内活動

2月17日(金)『料理』

《クリームシチュー》を作りました。メンバーさんそれぞれ役割分担して作業を進めていきます。ブロッコリーを小分けにして茹でたり、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもをカットします。じゃがいもの皮むきは時間がかかって手を切りそうで難しいという声が聞かれました。鶏肉を炒め、カットした野菜を混ぜ合わせ炊いていきます。野菜が柔らかくなったら、ルーと牛乳を加えひと煮立ちさせ完成です。「一人暮らしだとなかなかシチューは食べない、何十年ぶりだろう?」と話すメンバーさんもいました。具沢山シチューおいしくいただきました。ごちそうさまでした!!

院内活動

2月14日(火)『ちょこっとチョコ作り』

バレンタインデー当日。皆で《簡単かわいいマシュマロチョコ》を作りました。
マシュマロに爪楊枝を刺していきます。板チョコを湯煎で溶かし、マシュマロにチョコをコーティーングし、トッピングシュガーをまぶします。皆でわいわい言いながら作業していきました。ちょっとした工夫でかわいいチョコ菓子が出来上がりました!

1月プログラム

院外活動

1月31日(火)『丹比荘病院とのオンライン交流会』

今回で3回目の開催です。前回は2回ともSWITCHスポーツのボーリングをしました。今回は同じSWITCHスポーツのソフトを使い、チャンバラを行いました。前半は慣れていない人や初めてする人を対象にして試合をしました。始める前にお互い自己紹介をして、試合をします。休憩後はいよいよ後半戦という事で、ガッツリ練習をしている人同士での対戦です。対戦成績は負けてしまいましたが、皆さん終始楽しげに参加していました。カメラに向かって手を振ったり、負けてもきちんとお辞儀をしたりと、良い雰囲気の中楽しく参加出来たのではないでしょうか。次回は何で対戦するのかはまだ決まっていませんが、次回もご参加お待ちしています!!

院外活動

1月27日(金)『フットサル交流会』

丸善インテックスアリーナで第2回フットサル交流会が開催されました。私達は「FCあめだま」のチーム名で参加しました。9チームの参加で、くじ引きを行い3ブロックに分け、総当りで1位から3位を決めます。それぞれの1位がゴールドリーグ、2位がシルバーリーグ3位がブロンズリーグに進みます。「FCあめだま」は3位でブロンズリーグでした。少数精鋭で5名の参加だったので、ほぼ皆さん出っぱなしでしたががんばりました。
予選から全4試合で3得点し、ブロンズリーグの2位になりました。
参加された皆さん本当にお疲れ様でした!!

院内活動

1月13日(金)『ぜんざいの日』

毎年恒例となったぜんざいの日。今年も御座候(ござそうろう)のあんを使って美味しいぜんざいを作りました。あんを水でのばし火にかけ煮立ったら塩をいれて味を調えます。おもちは角餅を半分にカット後にレンジでチンして柔らかくします。
お椀におもちとあんの汁をいれて完成です。年明け初めておもちを食べる方もいて喜んでいました。上品な甘さで美味しいと大好評!!!ごちそうさまでした。

院外活動

1月6日(金)『初詣~住吉大社~』

今年は住吉大社に行きました。初めて住吉大社へ行くメンバーさんもいて楽しみにしていた様子です。今年はウサギ年で、ちょうど住吉大社には撫でウサギがあると聞き、皆さん願いを込めながら撫でていましたよ。
境内は広く、様々な神様が祀られているので、皆さんお参りし、お守りを買ったり、おみくじしたりと楽しんで過ごしました。皆さんに良い福がきますように!!